上へ  平成23年4月号へ  平成23年6月号へ
天災と人災
平成23年5月
織田隆深
 三月十一日の東日本大地震から約二ヶ月が経過した。 四月二十八日は地震発生以来、 四十九日に当たるので、 真成院でも、 大地震発生の午後二時四十六分に屋上の梵鐘を鳴らし追悼法要をして、 亡くなられた方のご冥福を祈った。 小寺は壁の亀裂や、 霊台のずれ、 屋上塔屋の五輪の傾き、 石灯籠の宝珠の落下等があったものの、 とるにならない被害である。 まだ余震は毎日のようにあり、 行方不明者の遺体が確認され、 死者の数が日々増え、 死者・行方不明者を合わせると二万人を超える。 新聞テレビを見るたび胸が痛み、 暗澹たる気持になる。 マグニチュード九の巨大地震に想定外の大津波、 更に、 追い討ちをかけているのが複数の原子力発電所の事故と、 それに対処する政府機関の対応のまずさである。

 火山列島である日本は、 地震とは無縁でいられない。 今回の大地震は、 太平洋プレートのもぐりこみにより、 北米プレートに属する本土にひずみが生じ、 それを跳ね返すとき地震が起こるしくみからきているという。 探査機はやぶさで有名な川口淳一郎氏は講演会 (第五十五回みちのく懇談会 平成二十三年一月二十八日) で次のように地球の状態をわかりやすく説明している。

 「地球というのは丸い天体ですよね。 地球が丸いのはなぜかというと、 地球が溶けた岩石の液体でできているからです。 だから丸い玉になる。 窓から水滴を落とすと丸い玉になって落ちますよね。 液体だからです。 何が溶けているかというと岩石が溶けているわけですが、 溶けていると真ん中の芯のほうは熱いし、 外のほうは冷たいですから対流が起きます。 その上に乗っているガラスの皮が、 ガラスの皮というのは我々が住んでいる地殻のことを言っているのですが、 地殻というのは泥というのは黒く見えますけれども言ってみればガラスなんですよね。 石英の小さな粒でできているんですけど、 それが地殻というか地面、 土なんです。 だから言ってみればガラスの皮が溶岩の上に乗っていて、 その溶けた岩が運動して対流すると上に乗った地殻が移動して、 割れ目もできればヒビ割れもできてシワもできる。 地震が起こるのはそのせいなんです。」

 今回の大地震・津波は、 人間の立場で言えばとてつもない規模の天災だが、 地球規模の観点から見れば、 地震・津波は起きても珍しいことではない。 長い時間の尺度で見れば何百年に一度、 何千年に一度、 何万年に一度、 いや何億年に一度の大きな地球変動は起きている。 ヒマラヤの山頂付近から貝殻の化石が出るという。 昔は海底だった証拠である。 自然界の動きは、 人類が逆立ちしても止めることはできない、 ただ従うばかりである。 天災から学ぶことにより、 高度の耐震技術を研究してきた。 そういう面では、 日本人は、 自然の災害に対し、 ある種の諦観を持ちながらも叡智により被害を克服してきた。 自然には、 人間の意欲を超えた、 決定的な力がある。 とうてい人間は自然に勝つことはできない。 いや勝つ必要などない。 漢民族は自然を天とか宇宙という言葉で表した。 自然とは、 人為の加わらない、 天然、 本来のままという意味。 だから自然に理は当然、 そして必然の理となる。 「天に(したが)うものは存し、 天に(さか)らうものは亡ぶ」 (孟子・離婁章句) とか 「天の()せるわざわいは、 なお (さく)べくも、 自ら作せるわざわいは、 (のが)るべからず」 (孟子・公孫丑章句)、 「天に私覆なく、 地に私載なく、 日月に私照なし」 (礼・孔子・?居) など、 天の働きには、 人間の思惑を超えた力があるので従うしかない。 自然は災害だけではなく、 同時に、 量り知れない大きな恵みも与えてくれている。

 日本人の血の中には 「諸行無常」 を受け入れる諦観が流れている。 この世は常なるものは一つもない。 時々刻々変化してやまない。 思いがけないこともたびたび起こる。 なぜならこの世のすべては、 単独で存在しているものは一つもないからである。 お互いに空間的にも、 時間的にも密接な関係にある。 一瞬一瞬が無数の因縁によって生滅しながら仮に成り立っているに過ぎない。 この世はいつ何が起きてもおかしくない。 このような諦観が外国から見れば、 今回のわが国の被災者の行動が、 ありえない秩序を持った冷静な対応であると賞賛されるゆえんかもしれない。

 天災はこのように乗り越えていくしかないが、 今回の大災害には人災といえるものが数多くあるように思われる。 原発の事故は、 「想定外」 の天災から起きたといっているが、 そうでもない人災の証拠が次々と出てきている。 東京電力の対応の悪さはもちろん、 本来ならば厳しく安全をチェックしなければならない保安院の人達が、 経産省から出向しているという身内の馴れ合い人事がわかった。 また、 リーダー不在の危機管理で政府の退避命令も遅れた。 そして新聞・テレビに報道されていない情報が週刊誌に漏れ出している。 真偽の程は、 まもなく分かるだろう。

 今回の事故が語っている大きな問題は、 ともかく人類がまだ完全にコントロール出来ていない核燃料を見切り発車で使ってきたことである。 その元を探れば、 原子力発電所を売り込むことにより、 莫大な利益を独占できる国際的企業とそれを支援する金融グループがいるという事実である。 彼らは、 かって金儲けのため原子爆弾を作って、 日本を実験台にして大もうけした。 冷戦時代には米ソで人類を数百回皆殺しにしても余りある程、 核兵器を作って利益を上げた。 冷戦が終わると、 これ以上核兵器による儲けは期待できないと、 方針を転換した。 化石燃料も近いうちに枯渇すると不安を煽り、 今度は 「核の平和利用」 だ、 安価なエネルギーだと原子力発電所建設を各国に勧めた。 その裏では、 しっかりと食料や水、 石油やウランなど必要な資源を独占している。 今回の事故で、 日本はなんと将来百二十二ヵ所原発を作る予定だったことがわかった。 核燃料は炭酸ガスが出ないクリーンエネルギーで、 効率良く費用も安く上がると宣伝し、 核の恐ろしい面は敢えて言わないできた。 しかし 「想定外」 の地震津波で、 一挙にその危険性が暴露された。 今回の事故で国民は初めて、 放射性物質たるものの内容に驚いた。 放射線を出す能力が元の半分に減るには、 ヨウ素131のような軽いものは一週間と発表しているが、 二万年以上かかるプルトニウム239についてはほとんど発表していない。 しかも、 やっかいなことにウランを燃やすたびにプルトニウムは増えていくのである。 わが故郷青森は、 その使用済廃棄物のごみ捨て場にされている。 しかももう満杯であるという。

 もう一つ寒気を覚えたのは、 日本列島北から南にかけて海岸線に原発が点在しているが、 普段武器すら身につけないガードマンがいるだけだという。 無防備この上ない。

 海岸にむき出しになっている原発は、 素人の私から見ても軍事的に非常にもろいということである。 原発が、 トマホークのような長距離ミサイル攻撃を受けたら、 別に核兵器攻撃を加えなくとも原発崩壊による放射性物質の排出で日本が自滅するからである。

 原発をこれからも使うか、 徐々に他のエネルギーに変えていくか、 政府が明確な方針を立てない限り、 危険は去らない。 人類は、 幸福達成のため、 快適さ、 便利さを求め、 巨大な電力を浪費する社会を作ってしまった。 火力、 風力では足りず禁断のエネルギーとも言える核燃料に頼ってしまったのである。 これは、 人類が共通で造った業、共業(ぐうごう)である。 またその欲望をいち早く察知して金儲けのために悪知恵を働かす輩がいることから目を離してはならない。 彼らは御用学者や評論家、 政治家を動員して未来のエネルギーは安価でクリーンな核エネルギーであると吹き込む。 地球温暖化の原因が炭酸ガス排出にあるという説もその類かもしれない。 日本の原子力発電所建設は、 国民が要求したというより、 政治指導で海外から導入された。 今更、 急に原発は廃止できないというが、 東京ガスに言わせると、 我らにやらせてくれればLNG (液化天然ガス) で総発電量の二〇パーセントは補えるというから、 なにも核エネルギーを使わなくとも間に合うはずである。 国と東電は、 故意に危険な核発電にシフトしているとしか思えない。 代替エネルギー開発をもっと真剣に国民も考えなければならない。 安全を確保したいなら、 それには多少不便で苦しい生活をしてでも核エネルギーから徐々に離れる決断は必要である。 核反対と核廃絶をグリーンピースや左翼のように、 いたずらに政治闘争に利用するのではなく、 本当の豊かさ幸福とは何かを考えるべき時がきたと思う。 電気製品でも車でも新幹線でもそんなに電力の食うもの、 速いものは要らないのではないか。 われらの欲望つまり貪瞋痴の煩悩は正常な判断を狂わす。 自分個人の金儲けと目先の利益幸福しか考えないからである。 仏教の諦観は、 天災には有効だが、 人災には、 決して、 しかたがないと諦めてはいけないと思う。 人災は、 われらが作ったものであるが、 その非を自覚したなら、 われらの力でまた現実を変えることができるからである。

 四月中旬から連休にかけて、 東北は桜の季節である。 原発に近いゴーストタウンとなった退避地区の桜の街路樹が、 例年通り綺麗な花を咲かせている映像を見たとき、 なんともいえない寂しく虚しい思いがした。 大自然の象徴である桜に、 人類の愚かさを教えられる感じがした。 同時にいわき市の桜の名所で、 子供連れの家族が三々五々集まり、 満開の桜を背景に記念撮影をし、 談笑しているのを見て救われる思いもした。 何年経ったら、 罹災地の大勢の人々が桜の下で一家団欒できるか。 それには、 国民から最高位権力をゆだねられている首相の指導力を待つしかない。 民主党は昨年のエネルギー計画で、 原発を更に十四基増やし、 原発による発電量を五〇パーセントにしようと決めている。 一基五千億円もする事業であれば、 利に敏い政治家や関連企業が、 原発推進に傾きかねないのは、 当然の経過かもしれない。 この未曾有の国難に当たり、 無能なリーダーを戴く日本、 これこそ 「想定外」 の人災の最たることかもしれない。
〈追記。 五月七日、 菅首相は静岡県浜岡原発の全炉停止を要請、 十日には原発五割依存計画の白紙見直しを表明した。 その通り実行してもらいたいものである。〉