上へ  平成17年3月号へ  平成17年5月号へ
真言念誦行(しんごんねんじゅぎょう)と健康法
平成17年4月
織田隆深
 今回の本紙の特集は 「私の健康法」 ということで、 編集部より、 巻頭言もそのテーマで書いてくれといわれ困ってしまった。 改まって健康法といわれて答えに窮す。

 たしかに現在は健康ブームかもしれない。 テレビをつければ、 みのもんた氏に代表される健康を題材にした番組、 薬、 清涼飲料の広告があふれている。 健康雑誌はつぎつぎと出るし、 健康食品や、 ヤセ薬の通販。 スポーツクラブや痩身法は大はやりである。 加うるに毎日テレビで、 数々の生命保険や癌専門の保険、 終身保険等、 手を変え品を変え広告をしている。 それだけ需要が多いのだろう。 国の医療費はすでに三〇兆円を越えている。 総予算が八十数兆円だから、 こんなに医療福祉に予算をつぎ込む国は世界にない。 国あげての健康オタクといってもよいかもしれない。

 そういう小生も好奇心旺盛なので、 今までいろんな健康食品を試したことがある。 いわゆる三日坊主で、 まじめにやらなかったので、 逆に健康を維持しているのかもしれない。 ある特殊な健康法に凝りだし、 反って体を悪くした知人もいる。 どの健康法にもそれぞれ一理あるし効果があると思うが、 今一つ継続してやる気にならない。 健康を肉体的な面のみに限ってすれば、 いろんな方法があるのは理解できる。 種種の健康法が、 各人の弱い所を補うことで健康をとりもどす助けになる。 ただ万人に共通する方法はといえば、 ごくシンプルな散歩とか、 毎日のバランスの取れた食事のようなもので、 自然なものが良い。 何事も自然に逆らう人工的なものはよくないと思う。 真成院では朝礼のあと皆でラジオ体操をしている。

 健全な精神は健全な肉体に宿るという諺がある。 肉体の健康があるなら精神の健康もあると思う。 両者一致して本当の健康というものであろう。

 かのヒトラーの率いるナチスはまさに 「健康を義務」 とした。 ナチスは共産主義やユダヤ人、 ジプシー、 身体障害者たちを不適当な人種で、 健康を害する 「悪性腫瘍」 になぞらえ、 ホロコーストという野蛮な 「保険措置」 を医師たちがほどこした。 彼らの健康法とは、 つまり選ばれたゲルマン人という優秀な民族の生殖機能を長期に管理しようと運動である。

 自分たちの健康をより完全なものに管理し維持しようと国をあげてつとめた。 その結果、 医学方面では、 癌の研究がいち早くなされ、 癌の元凶としてアスベストや着色料、 放射性物質、 タバコや肉食があげられ、 禁煙し肉食をひかえ、 菜食、 果物をとるようにドイツ人を指導した。 ちなみに三大独裁者であるヒトラー、 フランコ、 ムッソリーニは禁煙を守り、 その上、 ヒトラーは菜食主義者だったという。

 これだけ健康に気をつかった独裁者が、 なぜかおかしいのは、 心が不健康きわまりない点である。 つまりユダヤ人やジプシー、 障害者を劣等民族として眉一つ動かさず虐殺した精神状態である。 彼らにとって健康とは、 劣等民族を征服消滅させる為に自分達の身体を強くし優秀な子孫を残そうとする手段であった。

 心の健康とは何か。 肉体の健康が病やケガのない調和のとれた生気に満ちあふれた状態なら、 心の健康も、 (むさぼり)、 怒り、 愚痴がなく、 争いなく、 円満で、 相手のことを我が事のように気づかう、 静かな中にも自信に満ちた状態といってよい。 まさに十善戒を守る心である。 智慧と慈悲を兼ね備えた、 正に仏心こそ究極の健康な心であると思う。

 仏教の悟りそのものが心身共に健康な状態といってよい。 密教でいうなら 「即身成仏」 である。 仏教では肉体と精神を分けない。 二つで一つであるとする。 身体と心は分けられない。 「色即是空」 という言葉があるが、 色は肉体や感覚で具体的に感じられるもの、 それがそのまま空であるという。 その理由は、 この世のあらゆるものが無数の条件によって仮に成り立っているもので、 単独で存在できるものはない。 空はまた具体的な形ではないが、 縁によって、 形あるものに表われる。 虚空のような自由で、 妨げるもののない心といってよい。

 心と身体がもともと一体だと仏教では見る。 「開神悦体)かいじんえったい)」 という言葉が 『大無量寿経』 にあるが、 神をこころと読む。 「(こころ)を開き、 体を(よろこば)しむ」 という言葉に表わされるように、 心と身体は密接な関係にある。

 今回は私の健康法というテーマだが、 小生にとっては、 仏教を実践することが健康になる道だと思っている。 真言念誦行が私にとって毎日無理なくできる健康法である。 もっとも坐る時間も長すぎるので、 歩くことをすすめられるが、 基本は念誦行である。

 先代隆弘先生は子供の頃から脊髄カリエスを患い、 石膏の型に入り、 健康を切に望んでいた。 この病苦から救われたい一心で念仏門、 禅門を叩いたが、 病を治す教えはなく、 最後に真言宗なら何か救ってくれる法があるのではないかと、 かすかな希望をもって、 密教に救いを求めた。 縁あって高野山に登り、 必死に加持門にその答を求め修行し、 ついに願いが成就された。 以後、 病に苦しむ人を救おうと体得した加持門を利他行に当てた。 しかし、 まだ身体は完全に治っていなかったので、 五十代までは毎月の如く持病の腰痛に悩み、 よく風邪で寝込んでいた。 むしろ 『難病を救う真言密教』 を書いた頃から健康になり、 どんどん病者を救っていった。

 病弱の先代にとって信仰が何よりの健康法だった。 加持施法で病者を救うことがそのまま自分の元気を取り戻す糧になっていったのだと思う。 自然に利他行が自行になっていった。

 特に、 われわれが毎日行う真言念誦行は、 呼吸法からみても、 声を出すので自然に腹式呼吸をしていることになる。 坐る姿も背筋を伸ばし一番安定した状態で、 心身ともに調和する坐禅の姿でもある。 また、 最近の痴呆症の治療や予防に、 患者に声を出させて単語を発音させたり、 本を朗読させることにより、 治療効果をあげているという。 声を出さない黙読と声を出す朗読とでは、 脳にまわる血液の流れや使う脳の部位に違いが出てくる。 黙読に比べ、 声を出した方が、 脳全体を使い、 同時に脳に回る血液が大量になり、 明らかに脳全体を活性化させることがわかってきた。 正しく 「真言は不思議なり。 観誦すれば無明を除く。 一字に千理を含み、 即身に法如を証す」 である。

 皆は、 何の為に健康を求めるのか。 果たして健康になることが究極の目的か。 自分のやりたいことを実行するには、 やはり健康でありたい。 何かをやりとげることがあって健康が必要になる。 健康になること自体が目的ではないはずである。 仏教でいうなら、 菩提心を持していくことである。 自らを自覚し、 迷っている人を救うことを念願するからこそ健康でありたい。

 不老長寿の話として、 星新一のショートショートを思い出す。 エジプトで考古学者が古代の王の墓を発掘していたら、 何か究極の健康法がかかれてあるらしい箱が出てきた。 その中には不老不死の秘密を記した古文書が入っていたという。 やっと解読が終わり、 その秘法があきらかになった。 その内容とは、 「早寝、 早起、 腹八分」。