上へ  平成16年9月号へ  平成16年11月号へ
大日如来とは
平成16年10月
織田隆深
 われわれ、 仏教徒の拝む本尊様は、 各宗派によって異なっている。 浄土宗は阿弥陀如来、 又は六字の名号南無阿弥陀仏、 禅では釈迦如来、 日蓮宗では久遠実成(くおんじつじょう)の釈尊を本尊として礼拝している。 又、 密教である真言宗や天台宗では、 大日如来を本尊としている寺より、 むしろ不動尊、 観音、 薬師如来、 阿弥陀如来を本尊としている寺が多い。 また天部である弁才天 (竹生島)、 毘沙門天 (信貴山)、 聖天 (生駒)、 飯縄(いいづな)大権現 (高尾山)、 豊川稲荷 (妙厳寺) を本尊としている名刹もある。

 仏教はなぜこんなにたくさんの仏様や菩薩様が本尊として拝まれるのか。 一体どの仏様を信じたらいいのか。 一神教に対する多神教的な宗教なのかなど、 一般の日本人や異教徒からも疑問に思われているかもしれない。 今月はこれについて述べていきたい。

 大乗仏教が現れるまでは、 如来といえば、 具体的には釈尊のことであった。 釈尊御存命の頃は肉身をもった、 まさに生きた如来様が目の前におられた。 しかし、 釈尊が涅槃に入られてから、 生きた仏様が亡くなったので、 弟子たちは釈尊の教えそのものが 「如実」 の世界を説いていることに思い起こし、 釈尊が覚られた真実の法を本尊、 如来 (法身仏) として礼拝された。 釈尊をして仏陀たらしめた法を依り所として修行されたのである。

 では、 この釈尊がこの世に出世する以前の世界はどうであったかと云えば、 そこにもすでに真実の法は存在していたのである。 真実の法は、 法界と呼ばれる無色透明無形の真理そのもので、 それは仏によって造られたり、 神々によって作られたものではない。 自然法爾(じねんほうに)とか、 法爾常住という言葉で表現される、 もとからある世界である。 この世の森羅万象がそのまま真理を顕現している。 何一つ欠けたるものがない。 それぞれ皆、 完成された完全なものである。

 しかし、 そのことを悟らなければ救われない。 釈尊もこの本来ある 「真実の理法」 を悟るのに大変御苦労された。 「 釈迦出世本懐(しゅっせほんがい)」 という言葉があるが、 仏 (釈尊) がこの世に現われた理由は何かを問うている。 釈尊がこの世に現れた本当の目的は何か、 それは一切衆生を平等に成仏させる為である。

 本来姿形のない真実の法が、 迷って苦しんでいる衆生を見て、 大慈悲を起こし、 姿形をあらわし、 如来として世に出興し種々の方便をめぐらして済度されているのである。 如来の 「如」 は、 ありのまま、 そのとおりの意味から真理を示し、 「真如」 「如実」 「一如」 とか使われ、 如実に知る智慧を表す。 「如実知見」 とか 「如実知自心」 というように、 真実をありのままに知る自覚する意味で、 その真実の 「如」 の世界からわれら衆生を救う為に具体化した。 本来姿形のない真理がわれらを救う為、 人間の姿、 人間の言葉として娑婆世界に現れた。 このことを真如の世界より来生する、 として如来と表現されたのである。 如来は他に仏、 等正覚(とうしょうがく) (正遍知)、 応供(おうぐ)無上士(むじょうし)世尊(せそん)天人師(てんにんし)明行足(みょうぎょうそく)善逝(ぜんぜい)世間解(せけんげ)調御丈夫(じょうごじょうぶ)の十の称号がある。 その中で 「仏」 が一番使われている。

 如来がこの世に現れた目的は衆生無辺誓願度に代表される五大願に述べられているように、 迷い苦しんでいる衆生は無数にあるが、 最後の一人を救うまではこの世に残って済度の行をしようと誓われたからである。  

 こうして 「真実の法」 が、 大日如来となり、 一切衆生のやるせない悲願に応じて、 数多の仏、 菩薩、 天部等を生みだしたのである。

 インドでは、 阿弥陀様を信ずるグループもあれば釈尊を仏として信ずるグループもある。 また観音菩薩や薬師如来を本尊として信ずるグループ等いろいろ現れた。 現れても何らさしつかえないのだが、 わが仏、 尊しで、 なぜ如来がこの世に出興したかという根本目的を忘れ、 セクト化していった。 そこで密教が出現し、 曼荼羅(まんだら)を以て、 諸仏、 諸菩薩、 諸天の存在を、 それらの本願を中心に整理し、 各尊をそれらの特徴に応じて曼荼羅に位置づけたのである。

 諸仏の出世本懐を大日如来から始まると見れば各尊は皆、 大日如来の誓願の一部を表わしていることがよくわかる。 中央大日如来から、 まず四仏が生じた。 東西南北に諸仏を配し、 それぞれの特徴を表現した。 西方にのみ浄土があるわけではない。 東方にも南方にも北方にも浄土はある。 悟りの世界はどこにでもあるのだが、 人間界の習慣に従って東西南北に配したのである。

 東方の仏の智慧の特徴を大円鏡智とした。 あたかも大きな円満な鏡の前に立つものが、 全てありのままに写し出されるように、 自分の迷いの姿が映し出される、 それによって、 迷いの原因がわかる。 法に照らされて迷っている自分を知らされる。

 南方の宝生如来の智慧は平等性智といい、 善も悪も長所も短所も平等に自覚できる。 地位や財産に左右されない、 澄んだ、 わけへだてのない智慧を特徴とする。

 また西方(さいほう)阿弥陀如来の智慧は、 妙観察智といい、 仏の智はわけへだてなく平等に見ると共に、 よくよくみると一人一人の悩みが異なることから、 更に詳しく各個人の迷い悩みの原因を観察する智慧を特徴とする。

 北方の釈迦如来の智慧は今までの智慧が単なる知識で終わらず、 必ず本願を実行し実現させる実践を特徴とした智慧である。

 根本仏大日如来は、 無限の功徳を具足し、 われら衆生を救うまでは涅槃に入らむという本願を立てられ、 そしてわれらの機根に応じて、 また無数の諸仏、 諸菩薩を生み出したのである。 故にたくさんの仏、 菩薩があっても皆、 大日如来の方便の姿だと思えば、 観音様、 不動様も、 阿弥陀様も、 皆、 大日如来の無限の誓願の一部を表現した仏様と信ずることができる。

 因縁によって信ずる仏様が異なっても、 何らさしつかえない。 その仏様も根底には五大願が流れている。 たくさんあっても一仏であることを肝に銘ずるなら、 因縁によって自分に観音菩薩が何となく親しみをもてると思えば、 観音菩薩の真言をとなえればよい。 しかし、 根源に目を向けることを忘れては多神教的に信仰心がバラバラになる。 故に密門会では根本仏である大日如来を先ず第一に本尊様として信仰の対象にする。 そうしないと、 正しい信心からはずれ、 現世利益中心の信仰になる恐れがある。 大日如来の最終目標は、 われらをして成仏させることにある。

 大日如来の心がわかれば、 諸仏、 諸菩薩の心もわかる。 その逆はありえない。 諸仏、 諸菩薩が衆生を済度できるのは、 大日如来が諸仏、 諸菩薩として現われたからである。 大日如来の悟りの内容は、 「実の如く (ありのまま) 自心を知る」 ことにある。 大日如来は、 われらの心は仏心に等しいと信じておられる。 われを尊んでおられる。 われを愛しておられる。 故にわれらは如来を素直に信ずることができる。 如来の前には理屈はいらぬ。 いや理屈なぞ何ら役に立たぬ。 ありのままに自身の現状を信じ知るばかりである。 また如来の智慧はわれら自身が何が原因で悩んでいるのかを本当に知らしめて下さる。  如来がわれを信じ、 われがまたその如来を信ずることをオンアビラウンケンという。 如来がどこまでもお前を信じ尊んでいるぞと呼びかけている言葉も、 オンアビラウンケン、 またわれわれが仏に感謝し、 ありがとうという言葉も、 オンアビラウンケンという。

 昭和大仏は大日如来と等しい。 細かくいえば、 胎蔵界大日如来と金剛界大日如来と表現するかもしれぬが、 オンアビラウンケンという真言に胎蔵金剛が二つで一つにおさまる。 気になるなら、 オンアビラウンケンバザラダドバンと胎蔵金剛二つの大日如来の御真言をとなえればよい。

 しかし空海もオンアビラウンケンで大日如来そのものを表現しているから、 われらもそれに従う。

 南無阿弥陀仏が日本全国津々浦々に弘まったと同じように、 オンアビラウンケンを日本はもちろん世界に弘めていかなければならない。

 諸尊の真言では密教は世界仏教になれない。 やはり根本仏大日如来が一番の根本真言である。 ナムアミダブツはもともとインドの言葉である。 われらの真言と同じものである。 阿弥陀如来の御真言をナムアミダブツという。 同じように、 オンアビラウンケンの真言自体が御本尊様である。 言葉、 絵像、 彫像と、 本尊様は次々と主体的に表現されるが、 根本は真言である。

 先師隆弘阿闍梨が昭和大仏建立に込めたお考えも全世界に向け、 オンアビラウンケンを弘めることにあったと推察する。 昭和大仏二十周年を契機に真言が弘まり多くの人々を済度していくことを願い、 微力ながら実践するばかりである。