上へ  平成15年11月号へ  平成16年1月号へ
心のGPS
平成15年12月
織田隆深
 わが家の車にもカーナビをつけた。 カーナビゲーションとはGPSという複数の衛星からの電波を使って位置を測定するシステムを利用したもので、 現在地を明確に示す大変便利な道具である。

 もともと一九七〇年頃、 米軍が軍事用に作ったもので、 米軍がGPSに妨害電波などを入れれば、 カーナビなど即使えなくなるという。 GPSは今回のイラク戦争でも大きな役割を果たした。 攻撃目標をピンポイントで定めるので、 このシステム無しには現代の戦争は成り立たない。 ところで最近中国が独自のGPSを作ったというニュースが発表された。 これで中国は米軍のGPSに左右されないことになる。 有人衛星打ち上げや今日の独自のGPSなどをみると、 中国の軍事力もあなどれない。

 ぶっそうな話はさておき、 このカーナビは運転時に目的地を入力すると自動的に現在地からのコースや距離・到着時間などが指示され、 それに従って運転すれば、 自然に目的地まで導いてくれる。 たとえ道がそれてもすぐさま検索して別の道を指示してくれるスグレモノである。 昔なら運転席のとなりの助手席の人が道路地図を見ながら、 そこを右折とか左折とか云わねばならなかったことを考えれば隔世の感がある。

 なぜ、 こんなカーナビの話をするかといえば、 われら人間をはじめ生物には、 もともとカーナビに似た機能が備わっているのではないかと思われるからである。 例えば、 シベリアに棲息する鶴が厳冬を避け、 暖かいインドに向けて群をなし、 ヒマラヤ越えをする。 そのヒマラヤの上空は高度一万メートルで氷点下四十度ぐらいあるという。 そこを鶴たちは上昇気流に乗って最短距離を飛んで行く。 どんな飛行機にもひけをとらない。 鳥は皆、 GPSを持っているのではないかと思われるくらい上手に飛んで行く。 魚もそうである。 ウナギ、 アユ、 サケは、 生まれて河を下り、 海に入り成長し、 また生まれた河に帰って産卵して一生を終える。 彼らは誰が教えるわけではないのだが、 きまって生まれた河に帰ってくる。 イヌの嗅覚、 ネコの柔軟性、 ハチやアリが作る巧妙な巣など、 本能とはいえ、 迷わず生きている。 一方、 人間はどうかと云えば、 心の世界ではとかく迷いがちだが、 少なくとも人体のしくみに於いては不思議な程、 自然の働きにかなっている。 心臓の脈拍、 規則正しい呼吸、 体温の維持などは、 自律神経が交換神経と副交換神経に分かれ司る。 すべて体内の恒常性を保とうとして寝ても醒めても働いている。

 たとえば病に関して本能の働きを見ると、 これもまた不可思議である。 病になると心がいちいち意識しなくとも、 体がすぐさま治そうと活動する。 病になると先ず危険信号を出し注意をうながす。 風邪を引くと、 発熱、 咳、 鼻水、 関節の痛み等を感じる。 しかし、 これらは同時に病を治そうとする症状でもある。 三十八度の高熱になるとウイルスの活動は抑えられるという。 自分を自分で治すシステムが即働いている。  

 ところで人間の精神状態の位置を示すものはないのであろうか。

 その問題に空海は答えている。 あたかもGPSによって今の自分の精神状態が示されているかのように、 人間の精神状態を悟りの目から見て十段階に分け、 それぞれの特徴を詳しく描いている。 「実の如く自心を知る」 とは 『大日経』 の核心の教えであるが菩提心を起す時、 心の様々な状態が照らし出される。

 第一段階の心はまったく倫理道徳をわきまえない、 自分中心の欲のまま生きる、 動物と変わらぬ世界である。 『大日経』 では第一段階の心を第一住心(異生羝羊心 (いしょうていようしん) という。

 第二段階になると、 善悪をわきまえ、 個人に対し、 公の観念が生じ、 戒律を守るようになる。 (愚心童持斎(ぐどうじさいしん))

 そして第三段階になると人間の力の限界を知り、 人間以上の神を信ずることにより安心する。 あたかも赤ん坊が母に抱かれ母を信じきり一切まかせるように。 (嬰童無畏心(ようどうむいしん))

 第四段階から諸行無常を知り、 この世が無数の因縁によって成り立っていることを知り、 自分が何者であるかを自覚していく段階に入る。

 いわゆる仏教の悟りの段階も種種ある。 第四、 第五の個人的な悟り (羅漢さんの悟り) の境涯から、 第五、 第六住心のように在家をも含めた一切衆生を救う大慈悲の境涯。 そして第七、 第八の大乗般若の悟り、 第九住心のように一即一切、 色心不二、 自性清浄心へと展開し、 第十段階の即身成仏の悟りへと十段階の心の状態を表わしている。 今の自分の精神状態は果たしてどこに位置するか。

 自分でわが心を知るとなるとどうしても優越感か劣等感が障害となり、 公平に自分を自覚することはなかなかできない。 十段階を公平に照らす如来の智慧によって、 はじめてわが身がどの位置にいるかが教えられる。 わが心の位置がわかるということは、 わが身の限界がわかる。 無始以来、 煩悩・業に動かされていたことをはじめて教えられる。

 自分自らの精進努力により、 段階的に進もうとすれば、 第三、 四、 五と、 一段階ずつ悟りの心境を経ていかねばならない。 しかし、 密教の教えをいただけば、 たとえ第一住心にあっても、 第一住心のまま第十住心に包まれていることを知る。

 第一住心にあることを教える仏智は、 第二住心にあるものも、 第三住心にあるものも、 第九住心にあるものも平等に照らす。 照らされる人間界には、 機根の差、 上下浅深があるかもしれないが、 照らす仏智には一切上下浅深がない。 平等平等である。

   もし(しゅ)に論ずればすなわち、 乗乗差別にして浅深あり、 横に観ずれば、 すなわち智智平等にして一味なり           『十住心論』 大章序

 一段階ずつ上がっていく(たて)の方向からみるなら、 十段階どころではなく、 五十二段階もあるという。 しかし、 横ざまに超える方向もある。 自分の位置を知るなら、 そのままで納得安心することができる。 仏智に照らされた愚者であったと自然にうなづける。 自分は偉い存在と背伸びする必要はない。

 仏教には八万四千の法門があるといわれているが、 各祖師は自分がどの教え経典によって悟りを開いたかを自分の体験を基に教えの整理をされた。 それが、 仏教の教相判釈(きょうそうはんじゃく)である。 各宗が自宗がいかに優れているか、 理論を以って組み立てる。 天台宗では五時八教を説き天台の勝れている点を説き、 禅宗では禅が一番すばらしいと、 浄土教なら浄土教がいかに優れているかを説く教相判釈がある。

 もちろん、 空海の真言密教にも 『十住心論(じゅうじゅうしんろん)』 という教相判釈がある。 表面を見れば、 第十住心の秘密荘厳心である密教が顕教より秀れていることを説いているように見える。 九顕一密(くけんいちみつ)がそうである。 九つの住心の上に密教があると説く。 しかし、 九顕十密という教えもある。 密教以前の心境もそれ自体を自覚すれば密教に通じる。 顕教を照らすものが密教である。 自分が顕教の境界であると悟らしめるもの、 それが密教である。

 仏智は自分の心の位置するところを教える。 自身の限界を痛い程教えてくれる。 『十住心論』 には、 欲望のままに生きる段階から、 儒教、 道教、 神を信ずる段階、 それから以降仏教のあらゆる教えがこと細かに描かれている。 根本仏教の四諦・十二因縁から唯識・中観・天台・華厳と顕教・密教が平等に説かれている。

 われらを照らす仏智の光源を求める道を進むなら、 十地、 五十二位の長い道のりであるが、 仏智の光により照らされたわが身に目を向けるなら、 このままで全てが円満に成就している。 自分には不平不満をいう資格なぞない。 逆に感謝しても感謝し尽くせないほど多くのものをいただいている。 生まれがたき人身を受け、 遭い難き仏法に遭った。

 照らす仏智を目指す道を(たて)の道というなら、 照らされたわが身に目を向ける方向を横に観ずる道という。 どんな機根の者でも平等に成佛できる道、これが密教の教えである。

 はじめから、 密教を信じているつもりが、 よくよく考えれば、 自分はまだ顕教の信心段階にあったと気づくことにより、 逆に密教を知ることになる。

 顕教と密教は相対立するものでない。 顕教を照らすものが密教である。 また同時に顕教は密教を照らしている。 密教が開けないと顕教という意味すらわからない。 顕教は皆ある条件下に説かれたものだから、 必ず限界に当る。 限界を知らしめるのが密教である。 仏教以外の教え、 心境についても詳細に述べている。 『十住心論』 は心の構造を重層的且つ即成仏につながる実践道として説いている。

 空海の著書、 『十住心論』 というGPSに導かれてわたしたちは種々の心のあり様を知らされ進むべき道を歩む事ができる。