上へ  平成13年5月号へ  平成13年7月号へ
万徳具足円満
平成13年6月
織田隆深
 先日、中国の友人の紹介でMさんと歓談した。かれは人民解放軍軍医(西洋医)だったが、 中国伝統医療を研究しているうちに、人間を取り巻く大自然宇宙にすばらしい力が あることを感得したという。彼はこの力を臨床医学に応用し成果をあげている。

 漢方の世界では、上医は、患者に話してやるだけで病を癒し、、中医は薬を処方し、 下医は手術で切り取って治すということを聞いたことがあるので、彼の方法は、まさに上医の やり方そのものである。

 わたしは彼から印象に残る言葉を教わった。病に付き合い健康を維持する心構えというか 哲学というか、次のような文句である。

光気水能量処処有
天人地相応時時通
七情六淫講平衡
万事万物順規律
平和慈善永康健

光と気と水の能量は、処処に有り、
天と人と地と相応ずれば時時に通ぜん
七情六淫の講(まじわ)りて平衡なれば
万事万物、規律に順いて
平和(おだやかにおさまり)慈善にして、永く康健ならん

 漢字の雰囲気で大体の意味は想像できると思うが、わたしなりに解釈する。

 光は日月星辰を代表し、われらを照らす光であるが、太陽のエネルギーがなければ 地球上の生物は生きて行けない。

 密教では大日如来の特性を、暗を除き遍く照らす(除暗遍明)、大日如来の光の力 によりたくさんの働きを成し遂げる(能成衆務)、しかもその光は滅することがない(光無生滅) と、表現するように、光はわれらを取りまく宇宙環境の第一に当たる。生物は自分で エネルギーを発することはできない。必ず光の助けが不可欠である。

 気は、精・気・神を表し、人間の精神、意志、智慧など人間の心のエネルギーを指す。 因に神はこころと訓読みできる。

 水は風・水・火を表し、地上の自然界のエネルギーを象徴する。能量はエネルギー のことで、処処有はいたるところ、どこにでもあるという意味である。

 天人地は、光気水に対応し、無限なる天、人類、大地を表し、三者がそれぞれ感応道交し、 常に通じている。この二句は、宇宙のはたらきを空間と時間の二つの側面から見ている。 空海の「六大無碍にして常に瑜伽なり」(即身成仏義)が、自然に思い出される。

 七情というのは、人間が生まれつき備えている喜・怒・憂・思・悲・恐・驚、つまり心の働きを 七つの形で代表する。

 六淫は、病気の原因と考えられた、風・寒・暑・湿・燥・火のことで、人間を取り巻く気象環境 のことである。人間である以上、どんな人でも喜怒哀楽はあり、押しとどめることはできない。 しかし、一つの感情に偏らず、喜怒哀楽に執着せず、精慮、慈悲、諦観等で対処し、 七情のバランスをとるなら、心の安定が保たれる。また環境も風や寒さ暑さ湿気、乾燥などに 影響されるが、それらに防風、防寒、避暑、除湿、加湿などで補うことにより、平衡感覚を保つ ことができる。

 また万事万物とは、森羅万象あらゆる事象は、みな自然の法則規律に従って動いている。 勝手に自然の理法からはみだして行動するものはない。因縁の理法によってこの世の一切が 成り立っているのと同様である。

 そして、争いのない穏やかな心、他人にも同じように慈悲深い心をもって善根を積むなら、 永遠に身の心も健康である。病になっても恐れる必要はない。内の原因と外からの原因を よくわきまえ、天地自然の大いなるエネルギーと内なる身体のエネルギーに気づき感謝するなら、 時間空間を越えて常に健康であると説いている。

 一見よくある養生訓のようであるが、内容を深く見ると無尽の真理が含まれている。我が仏教の 自然法爾と相通ずる点がある。いつでもどこでも、時間や空間に左右されず、現在ただ今のところ にすでに宇宙のエネルギーが働いているということである。

 それを知らずにわれらは、徒に高価な医療を求めていやしないか。確かに現代の最新医学の 進歩はめざましいものがある。遺伝子操作による治療や抗生物質、抗癌剤、内視鏡による外科治療、 精密検査、人工細胞など急速な発展である。しかし、現代医療も本来は人間に生まれながら備わって いる自然治癒力が大前提にある。自然治癒力を引き出す治療をすれば病も速く治るが、自然治癒力 を押さえる治療をすればなかなか治らない、治らぬばかりか死に至る。未開の人間に簡単な薬を やればたいていすぐ治るが、薬を飲み慣れている先進国の人間にはそんなに効かないという。 薬を飲めば飲むだけ本来もっている自然治癒力が衰えていくのではないだろうか。現代医学の恩恵 を受けつつ医学の根本である自然治癒力、生命の不思議に掌を合わすべきである。感謝の気持ち、 祈りの心が、自然治癒力を蘇らせるのである。

 釈尊は自分で仏教を発明創作したのではなく、無始以来あるところの古い道を発見されたと おっしゃった。すでに道ありである。これから開拓して道を造るのではない。すでにある道を捜し 出すのである。われらが迷界から解脱できる道がある。その道は外に求めても見えない。 我が身の内に目を向けるとき出会うことができる。仏教は内観の道である。外に求める道を 外道という。「仏法遥かにあらず、身を捨てていずくにか求めん。」遠くに求めなくとも、自分自身 にすでに道ありと教えられている。われらの健康も外にいろいろ薬や食べ物を求めなくとも、 毎日の行為、言葉、心の三業に問題を解く鍵がある。三業を離れてわれらを救う如来の三密加持もない。

 無明煩悩に覆われている我らには、世の中は思うようにいかないので、つい愚痴を言ってしまう。 すべてが不平不満に満ち溢れている。政治、教育、経済、福祉などみな不満である。以下に予算 を増やしても貪欲で見ればいつも不足である。不足であれば瞋が起こる。瞋ってもどうにもならなければ 愚痴る。正に貧瞋癡の世界である。

 よくよく顧みればわれわれは有り余るほど恩恵を受けている。天の恵み、大地の恵みを受けている。 空気がなければ生きて行けないが、空気に感謝したこともなければ、水に感謝したこともない。 空気と水はただで手に入ると思っている。チベットのように高地に済む人間は、酸素が薄いので 空気のありがたさを感じているかもしれない。また、砂漠に住む民族は水のありがたさを、北極付近 に住む住民は太陽の恵みを知っている。しかし、たいていの日本人は当たり前と思っている。 失ったとき初めてことの重大さに気づくのである。残念ながら、今日本の空気は汚染され、 水も消毒薬でまずくなり浄水器を通さなければ飲めなくなっている。日本では、肺ガンが胃ガンを 抜き死亡原因第一位になった。毎年6万人が肺ガンに罹り、そのうち5万人が死亡するという。 一瞬も休みなく吸わなければならぬ空気が汚れ、毎日飲まなければならぬ水が汚染されたら、 ガンが増えて当然であろう。われらが生まれて来た自然に、また自分自身に目を向けなければ 人類の明日はない。

 以上は自分を取り巻く環境の問題であるが、天地の恩恵を受けている自分自身の存在そのもの が大変な恩恵をいただいているのである。外の恵みを感ずるものは、自分自身である。 「人身受けがたし、今すでに受く、仏法聞きがたし、今すでに聞く」で、人間に生を受けることは 並大抵のことではない。千載一隅の存在である。われわれは、無数の因縁が成就して人間に 生まれたのである。

 空海は、密教徒として入門の受戒のとき、最初に四恩に感謝せよと仰せられた。つまり父母の恩、 国王(国家)の恩、衆生(生きものおよび森羅万象)の恩、仏恩(われを自覚せしめる智慧慈悲)に 報いよ、四恩に感謝できないものは我が弟子に非ずと。これらは、どれが欠けても、今の自分は ありえない大切なものである。しかし、いずれも空気のようにあまりにも身近なために忘れてしまっている。

 密教では、遮情門といって煩悩を否定する門と、表徳門といい、われらが本来有している徳を育む 肯定的な門の両立を立てる。顕教がどちらかといえば、否定的な面を強調しがちである、密教では 遮情門で先ず煩悩を否定するが、そこに即肯定的な面を見る。おのれを空しくして謙虚に、自分自身 を内観するなら、徒に煩悩具即と卑下すべきではない。自分自身の中にすでに感謝して余りある無限 の徳が与えられている、またわれらを取り巻く自然界もわられに無限のエネルギーを与えていること に気づく。われと自然が感応道交する。自然が不可思議なら、それと感応道交するわれも不可思議 である。この事実を空海は、「諸仏の万徳具足円満して、眷属囲繞せり」(念持真言理観啓白文)と、 無限と有限、仏と我の平等な関係を顕著に表現された。