上へ  平成2年12月号へ  平成3年2月号へ
脳死について
平成3年1月
織田隆弘
 脳死要求は欠陥医学から

 脳死についての判断を殺人とみるか、非殺人と判断するかは独り医学上の見解のみに委ねることは、躊躇を感じる。

 人の生命の尊厳さは人智でははかることはできない。一人の患者を助けるために仮死状態の人命を完全に断ち、 その臓器を他の患者に移植することは、接ぎ木栽培をしてその成長を計るようなもので、 植物と人間を同価値にする思想であり、人の生命を医学の実験と手技の遊戯に供していると言われても止むをえまい。

 医学を語る前に生命の問題が論じられねばならない。生命に関して、高度に発達した仏教の中に、 唯識論の生命維持のアダナ識説と正純密教がある。 この仏教は、単に死後を重視して生存中の安心立命を期すことのみに留まらず、 又超自然の神の奇跡を信じさせる虚構の宗教とは根本的に別物である。 宇宙の本源を生命とし、一切万有の生命の所現であるとする。 従って無機物は勿論のこと動植物、特に人類の生命現象は神秘そのものである。 宇宙生命は人の精神と不離一体のものであると教えている。従って肉体そのものが生命体であるから、 病気を癒すことに関しては精神の用い方によって、医学上驚異的な現象を見るのは当然のことである。 仏祖釈尊が明らかに説かれた慢性的難病は、貪瞋痴の煩悩が原因であり、 この煩悩を解消することが救病に通じる自然法爾の必然性である。 その自然法爾とは宇宙生命の流れのことであり、自然界は生命を支配するものである。 又個人の病の自然治癒力ともなるのである。

 医学上、これは微かに認められているが、精神力で難病を速やかに治すことには今の医学界は前向きでなく、 実験研究のテーマとするまでの理解には至っていない。しかし一部の医家によって肯定され、広まりつつある。 将来、真実を求める医家たちの手によって、革命的な研究の成果が発表されることを期待されている。 そして、それは独り日本のみならず世界的にも関心が起こりつつある。

 幸に、空海によって伝えられた正純密教のある日本の医学界は、従来の宗教観を捨て、 虚心になって、その真実と哲理の研究に取り組まれんことを望む。 現代の医学知識が絶対的なものとした前提に立っての臓器移植が論じられ、 脳死を死と判断する必要性を主張することは早急すぎるのではなかろうか。 不完全な人間同志がつくる法律によって、善は守られないし、悪を止めることもできない。 ルルドの泉の紹介で有名なアレキシスカレルが、 「医学は東洋から」と喝破したのを今こそ思い起こさねばならない。

 幸い医学の進歩により診断機器の発達や血液検査等によって身体的状態を精密に知ることができるので、 密教の説く心と生命の関連と、病状の速やかに変化する事実を知ったときには、 いかなる唯物論者も仏教不信論者も今までの考えを大いに反省ぜずにはおられないであろう。

 しかもそれは、一時的な或は特異体質者の超能力とか霊能力とは全く異質なものであり、 又今日流行の人体放射的、手の平療法やフィリピンの心霊手術等とは全く別なものである。

 即ち宇宙生命とは、宇宙の理性が精神に通じる生命活動の一つなのである。 これを仏智の妙用とも称し、自然治癒力を発揮することになる。密教の哲理に徹し、 或いは信じる者は、誰人も同じで、宗教家に限られたものではない。

 最後に注目すべきことは不幸にして死を迎えた末期の癌患者でも安楽死が多いという事実である。 薬物と手術等による治療のみが絶対的医学とするならば宗教の役割は甚だ暗いものに止まる。

 生きる力の極限を脳死と定める人為的要求は、欠陥医学上の仮説に過ぎないのではないだろうか。 他人の心臓を求める心理は人の死を買うという人類最大の罪悪を育成することになり、絶対に許してはならない。

(原載 『六大新報』平成二年九月二十五日号)