上へ  平成2年3月号へ  平成2年5月号へ
講習会と法恩行
平成2年4月
織田隆弘
 桜の花が開き、入学、入社転勤、年度始め等、多忙な四月であります。

 密門会の今年度の講習会は、史上高貴な物語の多い、 後宇多天皇開基の門跡寺大本山仁和寺(にんなじ)御室(おむろ)会館を借切って行います。 密門会会員の伝法講習会場は何度来ても心地よいという評判で、 朝の勤行後の諸伽藍巡拝に感激なさる方も多いのです。

 昨年は青森で第一回居士林教師の証状を授与しましたが、教師資格を取得しても努力を怠れば意味がありません。 成仏道に精進なさった方が加持の妙力に深く感動して難病者を快癒に導かれるのは、まことに喜ばしいかぎりです。 如来より給わった加持力は新宗教の宣伝する霊能力とか、除霊教とかとは全く異なるものです。 悟りの世界から生まれる大悲救済力にして、霊という言葉とは根本的に異なるものであります。 大日如来の一切衆生の救済法は、成仏道として授けられます。 個人の欲願成就のための努力ではなく、自我を捨てて、大日如来の命に帰するところから生まれます。 入信時の感激がさめた頃には、とかく勉強の尊さを忘れがちになるものです。 権教師(ごんきょうし)から一等教師と認定される程の向上心が必要です。 真言宗易行派大本山青龍寺の教師証状は金銭で買えないものです。 大日如来の分身たる極彩色の大幅の掛軸は、仰ぎ見れば見る程、大きな力を感じる本尊様です。 輪袈裟も別誂えのマンダラ紋章(青龍寺寺紋)の本金織ですから、かなりのものであることがお分かりだと思います。 教師証状の礼禄をはらえばよいというものではありません。 平素の熱心な、如来の化益を施す活動こそ期待されるのです。必ず過失のないようにご指導して下さい。

 ここで大切なことを申し上げ、弘く会員の努力を求めます。 縁があって、難病に苦しむ多くの人を救ってきましたが、 如来さまへの感謝の供養をして密門会に入会しておきながら、ひとたび病気が治れば、 二度と足を運ばない勝手な人もあります。その場合は、金を惜しむ人に代わって、 教師自身が目的が叶った喜びを補う精神が必要なのです。

 函館の○○さんや東京の○○さんは治った人の献金を本部へそのまま喜びと共に上納なさいます。 この浄財はありがたくお預かりして、本部の工事費や青龍寺の建築費となっております。

 多くの先輩会員は、初めて御布施としての礼金を受けた時、本部へ献納出来た喜びを語られます。 想起するに、私も高野山に入道して、どうやら拙い読経が出来るようになって、隣のお寺に頼まれて助法した時、 初めて御布施を受けた時の感激は深いものがありました。これは師僧のお蔭と思って、師僧に差し出したところ、 この布施は君に与えられたお金だから、遠慮は要らないとおっしゃったのですが、 結局この初の布施は師に差上げました。

 これとは違いますが、私の娘が大学を了えて、就職したとき、初の給料の半分を母に悦びの気持ちとして、 にこにこして差し出したのを見て、子供が素直に成長したことを知り、 私の受けた御布施のことを合わせて今でも忘れることは出来ません。 人としての心の世界の温かさを維持したいものと思っております。 仏教の物心不二の真理に立つ者は、目に見える金の外に深い心の温かさが感恩の重さとして加わるのではないでしょうか。 しかしながら、このようなことは現代では余程家庭の良き躾がなければ、見難いこととなり、財があればある程、 人の心の醜さが聞かされる時代になりました。仏教の大切さは加持で病を救うことは勿論、それと同時に感恩の心、 報恩の実践があってこそ、その人の人格が一歩一歩成仏道の成就の姿に変ずるところにあるのです。

 真言密教の高度な身業説法は加持力の清澄さと強さに加えて、この日常の心の配慮があってこそ向上して、 如来の不思議力を知らされます。

 私が貧乏の中、三ケ寺を創建した苦労時代に忘れられないのは、求め来る信者に対して、 口八丁手八丁の才子数人を信じて、大きな損害を出し家族にも痛い苦労をさせたことがあるのですが、 損害を受けた私が今日に至り、裏切り者はいくら才能が勝れていても、結局は哀れな生涯を終えたり、 期待された生活をしていないことを風の便りに知ることです。人の心は形がないようでも、形があるものです。 心を知り、心を働かせると必ず形を悟るものです。

 これから密門会の皆さんは、信仰が進んで、陰で知人、縁者、家族のために祈りを行ない、 祈る者のみが知る、ああ有難いという気持ちは、重ね重ねて成仏道に向上するのです。 御利益を与える善因を積み上げてゆく時に、報酬を求めない、これが真言者の菩薩道であります。 自ら如来に感謝し供養する。三宝帰依の信仰では、願望が成就することは容易ではないでしょうが、 これが在家仏教者の修行であります。

 大日如来の本願力たる成仏神変加持の有り難さを感じ、自然に同甘共苦に徹すればこそ、 逆に求めずして福徳が備わり、いつの間にか恵まれていたことの勿体なさを悟ることになる訳です。

 真言宗は、大日如来に帰投すること、即ち大悲加持を信じ融けて即身に仏を知ることです。 その時自他一体の大仏体を悟り、他人は他人でなく、自然に同体奉仕行が生まれます。 慳貪(けんどん)の心が布施行に変化し、貧しい筈の自身が消えて、与える心が自ずと成長するのです。 この時の自分を省みると、微かながらも正法の何たるかを悟り、諸苦が減じ感謝の心が増すのを知ります。

 信仰は常に御仏を心に念ずることですが、仏心が増大するにつれて、仏恩をもちろん、親の恩、兄弟愛、師の恩を知り、 仲間長上に対する敬愛の行動となるのです。現代日本は、親や先祖、師に対する感恩の心が乾いております。 キリスト教では、神の外に感謝するものなしとして、儒教の教える、親先祖に孝は、不用としますが、 仏教は『父母恩重経』があるように、亡き親への孝心を尊びます。親を敬する心は、兄弟愛もまた濃いことが知られます。

 皆さんはお互い御仏の弟子たちです。幸福を求めますが、これは、成仏道であるからこそ、 仏教徒は「足下を見よ」とされます。親を拝む心で。仏を拝む自分を忘れないことです。

 日本では休日が増えてまいりました。この佳き休日は遊ぶのも良いでしょうが、仏道に時を与えてこそ、 疲れずに体力を蓄えることが出来て、和に恵まれ、しかも精神面を広げる教養が求められます。 正しい知恵の備わるよう自他共に励みたいものです。どうぞ、仁和寺講習会に吉縁を頂くように、 有縁の方々に御勧め下さい。