今年の節分の朝、青森市内某寺檀家で、故人となった○○○○さんの縁者が、故人の代理として来寺され、
五百万円の小切手を昭和大仏に寄進されました。○○○○さんは生前、自分が死ぬと子孫がないため家が
絶えるので、土地建物を売却して、その金を菩提寺と昭和大仏様へ、何か必要なものがあったらその用に
して下さいと言いおかれたのでした。故人は平素私たちと面識もなく、信者としての通信もなかったの
ですが、一昨年お元気な時に大仏様に参詣して深い感動を受けられたらしく、自分が富裕であれば何か
役立ちたいと思っておられたようです。それで、不治の病でいよいよ余命尽きることを感じて、
遺言せられたのでした。遺言として五百万円を寄進された方は始めてのことで、深く感動いたしました。
この志を永代に残すべく、考えたのがこれまで青龍寺になかった梵鐘です。一応構えだけは青森市でも
最大の境内で、そこに全国に誇るに足る大仏様が鎮座しておられます。密門会会員の協力で着々と諸仏の
寄進が行われ、昨年は、大阪の○○○さんが四百万円で観音さまを、東京の○○○○さんが不動明王と
二童子に五百万円を寄進して下さいました。今また絶縁となる悲しみを込めて、御先祖の菩提を祈り、
二カ寺に寄進された尊い御供養心を頂いたのです。何の条件もつかない寄進は、正に三輪清浄
(注、布施を行ずるとき、空観に住して、施者と受者と施物との三に執着しないこと。般若経に説かれる)
の供養であります。○○さんは実に安楽往生であったと承り、もっともなことと思いました。
さて、梵鐘の鋳造工場ですが、これは大仏様を鋳た京都の○○○○工場にお願いすることにしました。
工場は、この美しい功徳主の御心に打たれ、特別に利益を考えず、重さ一瓩半、径三尺六寸、高さ五尺五寸、
鈎手供では七尺近いものになるように奉仕してくれるそうです。今年のお盆までには打初めができる予定
になっております。
会員の皆さん、○○さんは、お金の有り余る人でなく、病院生活で持金もなく、死後の財を金に換えて
奉献されたのです。現代人への良き説法と言えましょう。
今日土地と家があれば、都会では、如何に少なくとも数千万円の評価がされます。青森の如き貧しい
地方では、宅地で坪二十万円級がザラですから少額になりますが、この五百万円は都会の方の一億円にも
相当する額です。
現代は核家族化が進み、死に絶える家が年々増していますが、新聞で時々報道されるのは、福祉事業
として公共団体即ち市や区役所に寄附される美挙です。それでも、識身の不滅たることを知る人は稀
ですから、いざ死が迫った時でも、仏教のため、弘く人々の心のために、功徳行を施す人は聞いたことが
ありません。
仏教では、固定した霊魂は認めませんが、識即ち業の主体を教えられております。われわれは、
固定した霊魂が空中に浮遊しているという考えは否定しますが、識身不二体は業を引いて、
滅することなく、六道のいずこかへ転生してゆくと信じます。この識身が生前の善業悪業を造るという
仏教の考え方を密門会の常識としてこそ、生存中の生活に生き甲斐を知り、努力と精進の功徳生活を送る
ことになります。他人が知らなくても、他人に認められなくとも、唯自ら真実不滅を信じてこそ、
密門会会員らしい尊い生涯を築くことになるのです。生前の功徳行は死して消えるものでなく、
第八識即ち永久無限に続く識体の上に記されてゆく行業であります。
梵鐘寄進なら私も出したのにと思われる方は、鐘楼に八百万円を要するのですから、この素晴らしい
功徳心にあやかって、善行功徳として、自分の今できる範囲でいくらでも御協力を願いたいのです。
今年は円高不況の予想もあり、又政府の景気内需拡大政策もあるとされていますので、私は、
高野山奥の院の前に祀られた大黒天尊が参詣諸人に福を与えて下さるとの伽藍構図を範として、
楠造り総高五尺八寸の大黒天尊像を、京都清水の仏師に発注いたしました。総上り五百万でありますが、
大阪の○○○さん、東京の○○○○さんの各百万円、計二百万円の仏恩報謝の志納金がありましたので
取り敢えず着手したのです。人は誰でも善行功徳心があり、それは善縁によって引出されると教えられ
ておりますので、図らずとも奉献される梵鐘に因んで御報告申し上げる次第であります。