上へ  昭和60年10月号へ  昭和60年12月号へ
昭和大仏の開眼一周年に思う
昭和60年11月
織田隆弘
 昭和五十三年、昭和大仏建立のため境内地を買収しましたが、その理由は青森別院の境内が狭く、 隣地百坪を買収すべく約三十年交渉を続けたのですが、その間次第に地価が上昇し、始め一坪三百円だったのが、 三十万円になって、遂にこの土地とは縁がなくなり、これは他に広い土地を入手すべきだと気がついたからです。 新しい農地を、たとい原野でも適地を求めようと心に決め、一万坪を目標にしたのでした。隣地百坪のために 貯えておいた準備金、...私の家にあるものは数分の一でしたが、幸に金融の お蔭で買収できたことは、御本尊様のお導きであったと言えましょう。しかも始めて案内されて見たその土地は、 十年程前望遠して、あの小高い畠地にお寺か塔が建てば青森市内の自然の大庭園になるなあ、あの後背の百米の 高い山は、稲荷公園として五万分の一の地図に示されて居るから、信仰と公園が一致した土地だと思った所 だったのです。ただ公園となっていても、四阿一つなく、戦前は小学校の遠足の地であったのが戦後は植林が 伸びて視野が狭くなったのと、遠足と言ってもバスに乗っての遠足が多くなったので、今では訪れる人も極く 稀になっていたのです。こういう所ですから、この土地は大気に触れて健康的であり、私の願いに縁が深い ということを、まず知らされたのでした。雑木林、畠、水田、植林の間から見た地形は、太古は入江であった との伝説もなるほどと思わせます。縄文土器が多く出土したとの土地の古老の話も聞いたことがあります。 竪穴式住居の柱跡もあるというので、青龍寺境内となって工事をした時、注意をしていたのでしたが、 鏃一つ出ませんでした。少し位置がずれていたのかもしれません。それにしても約二万坪の境内と隣接地は 山林であるために神厳さを保って居ります。全国的に観光大仏が増え、何れもただ大きさを競うておりますが、 小森林に囲まれた吾が昭和大仏は、千年先の理想実現を期した祈願仏であります。人類救済の仏教精神の普及と、 教育の基本に仏教哲理を据えることの実現を期す仏母仏王の偉容の出現は、全国会員のご協力によるものなのです。 開眼供養は盛大に厳修されましたが、蓮台は、未だ工事中だったのです。今月七月末漸く完成致しました。 これに要した費用は、完成後二カ年に完済すればよいとの、実に有難い約束でありますから、めでたく 完成に至ったものです。総合仏教への理解もなく、織田個人の儲け仕事だとして、この聖業に全然理解の ない人もありましたが、今は世論の理解も弘まり、どちらが正しかったか、自ずと知らされるわけです。

 今後三十六枚の聖額の意が知られてゆくと思いますが、仏教の正しさを弘めることは容易ではありません。 新興邪教を正すことは以上に困難なのは、宗我に固まった既成寺院です。が、幸に在家の方の公正な理解の あるのが何よりの強みです。東北は純情さも残っておりますが、一面愚かな頑迷さもあります。自分自身を 省みて気が付くのですが、学校教育で宗教上の理智を教えられず、始めて聞くのが邪説だとあっては、 これをそのまま信じた人は一層の努力を注ぐ外ありません。菩提心と信仰とは必ずしも同一ではありません。 菩提心の不要な宗教が多いのですから。

 密門会の使命感を一層自覚してこそ、此の地上に佳き仏種が育ってゆくことを確信されたいのです。 人の一生は長いようで短いものです。古人は申しました。「光陰矢の如し」と。しかも再度人間に生まれて こられるか否やわからぬことであれば、受け難き人身を受け、遇い難き仏法にあった今こそ如来のやるせない 大悲に応えていかなければなりません。この尊い御加護を枯らさずに育てて下さい。今後の密門会の発展は、 会員諸家の積極的な配慮として、如何にしてこの妙法を知らぬ人々に、自らの体験に基づいて、他の人に語る ことができるか否かにかかっています。

 又講演会の開かれた地方の会員は、二人三人と誘って入場してくだされば、それだけ大きな運動になるで しょう。

 功徳行をどうしたら良いか考えるよりも、信頼できる密門会と判断した上は、遠慮なく誇りを以て対処 してください。

 最後にご参考までに申します。大日如来はあらゆる仏菩薩を生み出す仏王であり仏母でもあると形容 されますが、実はそのような形容もなお及ばぬ程の功徳の源泉なのです。私たちが、昭和大仏の巨像を眼の 奥に刻めば、昭和大仏が吾を包んで下さるとの信心が維持されると共に、あの偉大な尊像から、加持力が 一番強く賜っていることを知らされます。

 例えば阿字観の時には、そのために書かれた阿字を心の中に浮かべるでしょう。このように、大日如来を 感ずる時に、この昭和大仏をよく脳裡に映しておくと、心が乱れ落着かなくとも、その風情が静まるのが早い ということです。仏像は、お寺の本堂で拝むことも、又家の仏壇で拝むことも結構です。又直ちに無想心になり、 六大を感ずるのもよいのですが、昭和大仏の尊像を度々拝礼することは、いつでも心を落着け、大きな功徳力 を感ずるに至ると御承知下されば、仏像の人心に与える力の何と素晴らしいかをお分かり願えると思います。 その仏躰に納まる献碑の願いは、私たちの心に永久に生きるものであることも忘れてはなりません。