待望の昭和大仏開眼供養を迎えるに当り、会員の皆様に深い感謝の誠を捧げます。
発願してから七年、企画を公にし、原型を○○先生が引受けられてから五年経ちました。
次々と附帯工事が生じたため、相応の年月を閲したのですが、それだけに霊場に相応した基壇内部の荘厳具、自然に生れた奥内陣の尊さがうかがわれます。
また外廊の献額による説法は、読む人をして、如何に仏教が大切であるかを理解せしめ、
真実の法は今こそ宣説されねばならぬと感じさせるものと期待されます。三十六枚の額の奉献申し出が追加されましたが、
一枚三十万円の浄財は、更に他の壁画の鋳造仏を迎える資金に充てさせて頂きたいと切望するところであります。
昭和大仏の大きさがよく話題となりますが、思った程大きくないとおっしゃる方もあり、
また逆に予想以上に大きいのに驚いたとおっしゃる方もあります。
工事用足場を解く迄は、果して原型に似た仕上がりになるかと、心密かに心配いたしましたが、七月二十八日足場の取外しが進み、
御顔が拝まれた瞬間、思わずアー有難いと合掌させられました。朝八時でしたが、恰も太陽が昇り、自然の後光が燦々と輝きました。
昭和大仏は東を背にし西を向いておられるので、大自然の後背は素晴らしいものでした。
正面の御顔は期待通りでした。鋳造造りの時はどうしても女形に見え、如来より菩薩の御顔のように見られましたので、
実物は何とか一切諸仏の王者らしい貫録を表すことを祈っていたのです。先ず正面の御尊顔を拝んで、心配は杞憂だと知りました。
更に外周歩道を歩き、佇立して横顔を拝むと、実に崇高な感じを受けました。正面が男性的王者の感じがするのに比べ、
この横顔は稍王妃の慈愛と、知性の示す美しさを感じるのは私のみではないでしょう。
七月四日は、姫路市の善寿寺○○さんの団体八十名が参拝して下さいました。御一行は大変感激され、新たに建碑をなさる方、
燈籠を献ずる方、更に造立資金を奉納される方がありました。初めて参拝なさった方々が、未完成の中に寄せられた御供養は、
御尊容を拝して感じられての浄業と存じます。
立派な御姿を心から拝める方は、如来のお姿の如き尊い仏性が発動するのであります。
全国の皆さん、奈良・京都・鎌倉のような歴史も権力も権威もありませんが、昭和大仏様は、有縁の方々の真実信仰の真心の発露なのです。
かような、眼から入る有難さは、正に空海が、曼荼羅こそ文学書物に勝ると仰せられたことを如実に示すものと言わねばなりません。
仏像を三摩耶曼荼羅として教える所以は、昭和大仏を拝んでこそ泌々と感じるところであります。
昭和大仏は一応青龍寺として新寺創立しましたが、その実密門会と青森別院と青龍寺の共有でありますから、
会員各位の法宝であることを改めて誇りに思って下さい。もし開眼式に参加できなくとも、いつでも御便宜の時に参詣されれば、勝縁を結ぶことになり、
喜びを一層深く感じられるでしょう。
又境内を霊場とするには、皆さんの御意見を求めて、無理のない立派な施設に致したいと思っております。
大仏様への参道には、水掛けの地蔵様として延命地蔵様・水子地蔵様・六道救済のお地蔵様等を安置します。
又その上手には青竜の滝が落ち、下には青竜大権現即ち仏教信徒を守護する護法善神を勧請することになっています。
お滝の上には不動明王を奉戴することにしています。先に毘沙門天尊を勧請してあるので、大眷属様がご苦労して下さることになります。
基壇の会堂には、生れ年の十二支、守本尊八仏のうち大日如来、阿弥陀如来、
また不動明王、勢至菩薩、文殊菩薩、虚空菩薩、千手観音菩薩、普賢菩薩等の座像〔各三米〕が揃うのは、日本でも大きいものでしょう。
この一代守本尊は、お一人一万円にて、小さな千体仏の幅五センチ・高さ八センチの大きさの仏像に結縁者のお名前を刻します。
各一代本尊の両脇に夫々五百躰を配し、参詣者の中特に同じ干支の人々に供養礼拝されるように考えました。
募集要綱ができましたので御希望の方はお申し込み下さい。
この外、各宗の宗祖方即ち天台宗の最澄様・真言宗の空海様・浄土宗の法然様・真宗の親鸞様・禅宗の道元様・法華宗の日蓮様の銅像を安置して、
特長のある華を咲かせた日本仏教を改めて顕彰したいと思っています。こうして、現代にふさわしい、
世界人類を対象とした綜合仏教を唱える密門会の信仰の幅の広さを表現し、共鳴寺院の生まれることを祈る次第であります。