所得倍増時代に、池田首相はこう語っていました。衣食足り、豊かな生活をする中には、人々の不満も消え穏やかになり、
思想も極端から中道に落着くことになると。こうして、教育改革論には耳を傾けようとしませんでした。
私はこの考えの誤りを唱えてきました。要するに、思想が左傾化して、我々の今日あるは、政府の政策が良かったからではなく、
議会内外に於ける労働運動、思想闘争によって勝ち取ったのだという勝利感と平等思想によるものでしょう。
これは全く礼儀を無視するもので、教育の場に於ても、先生と生徒は平等、教員も校長も平等、故に校長の注意や要望も聞く必要なし、
労働者として、その報酬を上げる闘争を忘れないということです。そればかりでなく、政治運動は常に反体制を標榜して、
政府の施策の失敗を期待して、社会主義政権樹立の外に日本人の幸福はなく、国家の安定もないと妄想してきました。
父兄の大勢は決して先生方の運動に賛成してないのですが、温和な父兄は、思想運動や労働組合運動に慣れた父兄の会議運営技術に反対もできず、
不満心を持って吾子の成長に危惧の念を持ってきたのでした。文部行政も、左翼学者の書く教科書に反対する改編方針を持ちながらも、
左翼的文化人や新聞の主張にたじろいでいるようです。
与党議員も確かな意見に立つ者が少く、少数の文教議員の手に委ねられているという、実に情けない実態で今日に至っているのです。
因果の法は曲げられず、新しい国造りと称する教育の悪い種子が、段々に成長して来たのを見て、勇気の乏しいノンキな自民党議員も、
その責任は政治家にあると気が付きました。子が親を殺し、生徒が先生を殴る、
女教員に暴行するというこれまで予想もされなかった事件が続出する有様に、新聞、テレビもやっと目覚め、対応策を叫ぶようになりました。
教育の改革はどうしたらよいか、旧教科書にその資料を求める声も出てきましたが、遅い乍らも結構なことです。
しかし残念乍ら、私の提唱する宗教教育に対する見方が生れていません。
教育勅語の精神、或は国に忠、親に孝の考えは、儒教に基づくもので、これはまた韓国の教育方針でもあります。
今の韓国の教育は日本より勝っております。あの貧しい国、地下にも地上にも資源のない国で、殊に南北に分断されておりますから、
国力として大したことはないのでしょう。それでも今日のように立派な国になったのは、韓国の教育が、精神を重んじておるからです。
随って学生運動も、日本の学生運動と異って、常に国を愛して起る団体行動です。尤も、
中には学生の知る資料が少ないために事の判断を誤ることもあるようですが、そういう下克上的な運動は教育の中からではなく、
外部の誘導者の手に乗るためでもあるようです。
さて、日本は福祉国家を目標としていますが、この福祉行政の仕組と措置の中味は、
真剣に働く国民の血税を過剰な補助金として出すものに外ならず、このことは貧しい東北人の実生活からみると、甚だ不満を感じることです。
厚生大臣の人気取り的態度には、いや気がさします。今の日本人には大局的立場に立つ教養が不足していて、一部面を見ることが多く、
国民一人一人が国を経営する見識が余りに無さ過ぎるように思われます。一家の運営も、地方や国の運営も同じ精神を要する筈です。
個人企業、一家について考えてみると家長が親も子も平等だという考えで、一家全体を計量し企てる力量も、習慣もなく、
一方家族が各人各様に手当を要求しサポタージュするとしたら、その一家が倒産するのは当り前です。
日本の経済発展の裏には、昭和六十五年に二百余兆円の国債を負うことになるのをどう考えるのか、今年も十兆余の国債即ち借金によって、
福祉予算を計上したのです。児童手当にしても、老人年金にしても、決して困窮しているとは云えない者にも支給されることです。
一体累積した借金、国債は、誰が引受けるのでしょうか。結局、国民の背に負わされているではありませんか。
その実情を知る国会議員が、陳情団の人気を取るために、いつも陳情要求通りに終り、残るのが巨大な借金となっていることを忘れてはなりません。
このような問題を解消し、転換するには、国民一人一人が大乗精神に立ち、菩薩、明王の精神によって、甘えを失くすこと、
また国全体を無視する自我主義の調伏がなければなりません。今や世界と共に経済を考える時です。
小さな国内での欲の張り合いも、世界各国との関係を無視できないことを知れば、この期に、仏教精神の寛容、忍耐、
殊には小欲知足の聖心を教育しなければ、人類の大乱が起るのは必須です。
総理大臣はもう過去の人、若き国会議員と文部行政官の有識に期待するところ大であります。