上へ  昭和53年9月号へ  昭和53年11月号へ
祈りと戦争をめぐって
昭和53年10月
織田隆弘
 日本史のみならず、外国の歴史を見ると、戦乱の裏には必ず宗教の祈りがあったことがわかります。 日本の場合は、戦う武将が本尊として祈り祀る神は種々あった。同じ神に勝を祈る場合もありますし、別の神もあった。 仏教からみると、まだ煩悩を有しておるところの多神教の神霊であるから、相手を殺生し倒すことのための祈りであり、 いわば修羅道の信仰であった。ところが一神教を信ずる者同志の国の戦さ、或は同じ国の中での勝敗を決する武将間の競争に、 お互い共通の唯一絶対神に戦勝を祈ることは、信仰のない者でも冷静なる眼からみると、まことに滑稽極まるものと映ると思う。 絶対愛の主たる全智全能のゴットに祈りを捧げるクリスチャンの敬虔な祈りではあるが、どうも我等仏教徒からは理解し難い。 殊に異教徒たる私たちには理解できないところの憎しみの心で相手を倒すことを祈るのである。 その上基督教徒同士でも現に同じ愛の神を祈る英国と北アイルランドの乱は正に同じ本尊として信仰する神でも、 新旧の違いで和合ができないのである。無信仰な者同士の戦い争いの乱闘は解らぬではないが、一神教として、 他の宗教を魔物なりとする程結束が固い筈であるのに、同じ本尊を戴く信徒が、血を流すどころが、 血を血で洗う実体は理解しがたいのである。全能の神はさぞ公平な裁きをして下さるものと思うが、どうしてもその結果を知ると、 必ずしも公平の結果とみられないこともあるようある。

 偖密教徒とキリスト教徒との戦う時の気持ちを論じてみれば面白いと思う。

 このことについて私が想起されるのは、昭和二十一年の敗戦日本の戦災地を巡って、 キリスト教の宣伝に青森市へ来たのが、忘れはしない賀川豊彦氏である。後は小説家として名高いが、 キリスト教の指導者でもあることは日本人の多くが知っていた。 青森市内は百二十パーセント戦災したと云われる程、全市が焼失し、しかも市外地までも焼かれた街である。 がその中で日蓮宗の法華寺さんが、鉄筋コンクリートの強さと、軍の宿舎であった為か、 幸いにその伽藍の威容を灰塵の中で無事を得て目立つ唯一の建造物であった。 恐らく兵隊のみの努力でなく仏天の守護があったから残ったものであろう。

 彼のキリスト教者たちは、当時進駐軍が市内に居たので、その命令で、その蓮華寺の本堂で、賀川豊彦先生の大講演会が催されたものである。 当時我らは神国日本の自負或は仏教文化の日本として、国民各自が自国の文化、歴史、思想を自覚していたが、神風ならぬ敗戦の現実に、 市民も心が動揺していた。その証拠に青森市では従来キリスト教のいかなる大物先生が来ても聴衆を百人集めることは、絶対不可能であった。 キリスト教徒は集るが、一般市民は実際は冷かし気分で数名聞くぐらいであった。 蓮華寺本堂は京都の本山以上の大伽藍で、とても広く二千人は座れる大きさであるが、見事に半分の千人位の集りだったと記憶する。 その講演の中で氏は、私の頭に残っている言葉に次のような意味のことを話された。 「日米の大戦で、日本人もよく戦勝祈願された。天照大神をはじめさまざまな神や稲荷さんとかは迷信の魔神であるから、 そのような神に祈っても勝つ筈がなかったのである」と。又「米国のクリスチャンは、決して米国を勝たせよ、 日本が負けるようには祈らなかった。全知全能の神たるゴットに対して正義に勝たしめ給えと祈ったから、 今度の戦争は米国の正義に与える結果になったのである。

 要するに、正義に戦はせて勝利を得たと云うのであるから、これを聞いて多くの青森市民はそのように信じ受取った者もあったようだ。 成程敗戦後の当時の総ての新聞は悉く日本が悪いことばかりして、世界各国に迷惑をかけたとの印象を、強烈に報道していたのだから、 青森市民がそのように考えるのも無理もない訳で、賀川豊彦の講演はそういう印象を市民に一層焼付ける好機であった。 正にキリスト教の宣伝効果は大上々と云うべきであった。

 偖この想出によって、密教徒として、大いに学ぶものがあるとはしたものの、講師の話を百%信じる気持には正直なれなかった。 日本が行った政治にも確に誤りもあったし、反省もさせられるが、併乍ら、当時の情況を云えば、 日本がそのようにせねばならなかった欧米列強への長い忍従の歴史も忘れてはならない。

 今日省みて、物量から兵員、広大な戦場からみて、全世界とよく戦ったことを知っても、 実際には負けたので彼等の理屈から云えば全能の神が正義の連合国に力を与えたことになるのである。 正義をもちだすのは強者が弱者に勝ったと云いにくいからであろう。正義の判定は後日に譲るとしても、問題は、 正義に勝たせる全能の神が、祈りによって力を与えたということである。

 凡そ仏教の説く如来はこのような俗事の勝敗に力を与えるということは絶対にあり得ない。 如来は五智で我等凡夫の所行を照覧し、業果の怖るべきことを説き、その宿業と加えて日夜業を造っている生活を根本から懺悔せよと教えて下さる。 人間の行為の多くは、エゴたる個我中心の考えに立っているので政治外交するにしても争いが極限に達すれば戦火を招くのである。 こちらが平和の心で対処しても、相手の暴力、強引な侵略のあることを計算されれば、これに対して守るのに相応した備をすることによって、 相手に罪を造らせないようにすることも娑婆世界止むなき方程式であろう。

 娑婆世界はお互いに業を造り独りの力ではいかんともし難い大きな共業の流れでもある。 娑婆に理想界の法則をそのままもってきても神ならぬ凡夫たる我等は徒に混乱するばかりである。 仏教はある意味で娑婆世界の事実をありのままみつめ、その事実を通して本当のあり方を知らしめる教えである。 自業自得が娑婆の大法則である。神の法則で審判する以前に業の力で已に裁かれている。 それを無視するなら奇蹟を待つ以外ない。仏教この業感を通して自然に真如の道に導くのである。 本当の正義は我々には解らぬものである。我が身を深く懺悔する時、正義たる仏智を知る。 さすれば娑婆界に於ける身の処し方が自然に開けてくれるのである。