上へ  昭和53年2月号へ  昭和53年4月号へ
講習と即験
昭和53年3月
織田隆弘
 京都講習会が開かれるに当り、縁あって集う求道者の中には、現在難病に苦しんでいる方も、不運災厄続きで心配の多い方もおられるものと存じます。

 病のことについてお話をしますと、いつの講習会でも、参加者が、「自分の病は生まれつきだから、 不治の病だから、体質だから(治らない)」とあきらめていた病(体質)が不思議にも治った例をみます。 治るのは自分の病に限らず、受講生が講習会の加持の実習の結果、遠方にいる肉親や知人の病も治せるということもあります。 これは講師として大きな感激であり、開講の準備その他で苦労したことに私は真の幸せを感ぜざるお得ません。

 前回の講習会は東京だったし、東京在住の方々は毎日曜の懺悔勤行や真言禅に参加する縁に恵まれているので、 今回は関西の方々の利便をおもって。大本山仁和寺の聖地を会場にお借りしたのです。御門跡仁和寺に宿泊して、 密教千年の歴史をふりかえり、この寺が日本の政治・思想文化史上極めて重要な役割を果したことに思いをいたし、 追憶する機会を与えられた我々は、数多い密教乃至仏教信者の中でも仏縁洵に深いものがあるのです。

 古人は”たれこめて春の行方も知らぬ間に待ちし桜もうつろひにけり”と詠みましたように、吉野の桜もよいけれども、 一度は見たいのが、ここ仁和寺の遅咲きの枝垂れ桜の風情です。

 また、御門跡の小田慈舟大僧正は、密教学の勝れた学者でもあり、修法の大徳であられますから、 朝の勤行時にその声咳に接することができる幸せも、受講者には与えられます。

 この度は更に、 密教正純学派の隠れたる巨星と尊信される丹生実憲(たんじょうじつけん)大僧正の”弘法大師の御入定に関して” の題の下に師独特の深釈を聴聞できることは、密門会の長たる私を初め、受講生一同にとって二度とは()い難い法座であり、 大きな収穫となるものと思います。

 講習会の第二部の密教各本山参観と現地における説明も稔りの多いものにしたいと考えて、いろいろ準備を進めているところです。

 本会の会員の数は決して多いとは申されませんが、会報『多聞』の内容をみますとき、密教の信仰紙としては、 かつてない格調の高いものという賛辞を各方面から頂いております。これは会員各位の信心の深きを具現したものと、私は思います。

 密教講習会は単に多くを見、聞き、知るだけではなく、今迄の信仰上の正邪を感じとり、 心を覆う煩悩の鱗が恰も霧が()れるが如く消え去り、平素の疑問が氷解し、 大日如来の大悲の加持力が、心身一杯に感謝され、いつしか病も苦悩も消え去るという事実を体験する、こういうものであって欲しいものです。

 これまで受講された方々は、既に化他の行、すなわち御自身の周囲に加持門の法益を施して多くの難病を救われており、 今後は益々精進して三密の妙法に円熟して、諸仏の請願に協力される宝となって下さることを、私は祈ります。

 近頃、疑似仏教が多くの信者を集めているのが目につきます。

 正しい密教を学んだ人でなければ疑似か本ものか見分けることはできないでしょう。 私がここに大方の注意を促す以所(ゆえん)のものは、 疑似密教が密門会の発展に影響があるからなどというみみっちいことの故ではなく、切角密教に人生の法を求める心になったのなら、 疑似密教ではなく、正純密教を理解した方がよいのは自明の理であり、またその方が本当の仏の不思議力たる超能力を頂くこととなり、 同時に苦悩の因を消すことになるからです。一口に因縁切りの法といってもいろいろありまして、いづれにせよ、 因縁を切るには真実仏法の正法聴聞と、正法が教えていることの実践生活が伴うものでなければなりません。 ともあれ、残念ながら仏法上の正師に非ざれば、正邪の判別は困難なことであり、一般人、 ことに学生やインテリ層が疑似密教に魅かれるのは止むを得ないことだと申上げて、私が仏命として感じていることを記す次第です。

 今度の講習会は一人でも多くの会員がお集まり下さって、春四月、桜の仁和寺でお会いできることを、心からお待ち致します。