令和二年5月  令和二年7月
密教と病
令和二年6月
織田隆深

 昨年末に中国武漢にて発生した武漢ウイルスにより世界は一変してしまった。敢えて武漢ウイルスというのは、新型コロナウイルスでは、発祥地がわからないばかりか、秋にも別のウイルスが出ると新型でなくなるからである。中国共産党はウイルス感染発症の事実を隠蔽し、人から人への感染はないと虚偽の報告をしたばかりか、それを命がけで発表した医師らを逮捕し口をふさいだ。さらに肝心のWHOが中国共産党に牛耳られ、テドロス事務局長は、「大丈夫、中国の対応はうまくいっている」との偽情報を出し、一か月以上国際的な緊急事態宣言の発表が遅れ、感染が世界に蔓延し、取り返しのつかないパンデミックを引き起こしてしまった。その他、武漢病毒研究所の複数の所員が欧米に亡命しているので、今後も武漢ウイルス発生の経緯を注目したい。


 さて、仏教では、病についてどのように考えているのだろうか。私は先代隆弘阿闍梨の影響を受けて毎日病者を加持している。仏教と言っても、真言密教以外はあまり当病平癒については言わないようだ。今は真言宗の僧侶でも、当病平癒を祈願することは少なくなったが、昔はそうではなかった。田中千秋先生の話では、戦前まで、高野山では坊さんが病になればごく普通に加持していたという。要するに如来の加持力を信じていた。

 日本に仏教が伝わったのは奈良時代だが、当時は仏様も異国から来た神様みたいに信じられていた。なんでも今度渡来した仏様は、病気も治すそうだと、特に薬師如来が大寺では祀られていた。薬師寺、新薬師寺も建立された。歴史書を見ると、伝染病や干ばつが起こるたびに天皇はみことのりを出し、多くの僧侶に当病平癒や雨乞の祈祷を命じた。今のような防疫施設や薬がなかったが、真剣に祈れば、しるしがあると信じられていた。

 空海が密教を唐より密教をもたらしてからは、空海をはじめ密教の教えを基に修行した僧侶たちの出現により、多くの人々が加持により救われていった。密教の仏様は、我らを救う加持力が具わった生きた仏様であることを信じ、為政者たちも庶民も、積極的に僧侶に祈願を依頼した。

 仏教では薬師如来はもちろん、仏様のことを医師になぞらえることが多い。医王寺の名があるように、病に苦しむ衆生を救う医師という意味で医王という表現をする。空海は『十住心論』の序文で、次のように述べている。

 それ宅に帰るにはかならず乗道により、病を癒すにはかならず薬方による。病原巨多なれば方薬非一なり、己宅遠近なれば道乗千差なり。四百の病は四蛇に由って体を苦しめ、八万の患は三毒に因って心を害す。身病多しといえどもその要は唯六つ、四大鬼業これなり。心病おほしといえどもその本は唯一、いわゆる無明これなり。身病の対治に八あり、しかして心病の能治には五つあり。湯散丸酒・針灸・呪禁しゅきんは身の能治なり。四大のそむけるには薬を服して除き、鬼業のたたりには呪悔じゅかいを以ってよくけす。薬力は業鬼をさくること能わず。呪功は通じて一切の病を治す。世医の療するところは唯身病のみなり。

〔家に帰るにはかならず道によるし、病気を治すには処方された薬による。病の種類が無数にあるので処方も一つではない。家に帰るにも近道や遠い道などたくさんある。四百もの病は地・水・火・風の不調がもとで身体を苦しめ、八万もの煩悩は貪瞋痴によって心を害する。身体の病は多いといっても要は六である。地水火風の四大と邪神悪霊などの鬼と、宿世所造の悪業である。心の病が多いといっても、その源は無明煩悩である。身病の治療には八つあり、心病の治療には五つある。薬湯、粉薬、丸薬、酒、鍼、灸、呪文は身病の治療法である。四大の肉体が乖離するには薬など服して除き、鬼業の祟りには呪法と懴悔法を用いて消す。薬の力は業鬼を治すことができないが、呪法と懴悔法は一切の病を治す。世俗の医師が治せるのは身病だけである〕

 そして心病を治すのはいつつの仏陀の教えである。心病とは精神病という意味ではなく、仏様から見れば我々は皆、心が病んでいる。極端な例はノイローゼや精神病かもしれないが、多くはその一歩手前である。貪、瞋、痴、疑、慢に代表される煩悩に苦しんでいる。虫も殺さぬ穏やかな人でも、条件次第で、罵詈雑言を吐き、暴力を振るうことも多々ある。そういう意味で、仏さまから見ればわれわれ衆生は皆、心が病んでいる。五の仏陀の教えとは経典と戒律と論書と智慧と真言である。前四者では治せない病があるが、真言念誦がすべての病を治すことができると、病を治す医師になぞらえて密教を説いている。

 心病を治すには、さらに七つの(当時の主な宗門)教えがあり、自分の治病法が一番だと、それぞれ相手の欠点を正し、自分のすぐれていることを声高く主張するが、これはかえって医王のあらゆる病人を治そうとする尊い気持ちに背くことになる。

 これすなわち、方を設くるの本懐に非ず、還って医王の雅意にそむけり。譬えば写をにくんで、補を求め、薬を愛して毒を悪むが如し。誰か知らん、病にかなえばことごとく薬なり、方にそむけばならびに毒なることを。鳴呼痛ましいかな。鳴呼痛ましいかな。たとい耆婆ぎばさらに生まれ、神農再び出づるとも、豈にこれを棄ててかれを取り、毒を悪み薬を愛せんや。鉤挽野葛こうめんやかつ(毒草)も病に応ずれば妙薬なり、いかにいわんや朮黄金丹は誰か除病延算のわざなからん。

 この医者が病人を治す譬えは意味深長なものがある。密教以外の七つの教えというのは、奈良・平安初期の宗門で、七宗とは、倶舎くしゃ宗・成実じょうじつ宗・三論宗・法相ほつそう宗・律宗・華厳・天台宗のことで顕教である。機根(医師の能力)によって処方し治療するが、あらゆる病気を治すものではない。病によって効くものと効かないものがある。機根によって限界があるからである。これに対し、密教は病源を冷静に観察して治療する医王(如来)の目で見ている。原因がわかればおのずと治療法が出てくる。治療法でも、悪いものを出す写に対し、体力を補う治療法がある。これを間違うと病が更に悪化する。病によっては薬がかえって毒になるケースもある。逆に毒と指定されているものが病を治す特効薬にもなる。烏頭うずはトリカブトで毒薬だが、乾燥させると薬に変わるという。また麻薬は毒薬に指定されているが、麻酔を打たなければ大きな手術ができない。その意味で麻薬は必需品である。いかに名医である耆婆ぎば(釈尊の頃のインドの名医)や扁鵲へんじゃく(中国戦国時代の名医)が現れても、先入観にとらわれ、薬と毒を使いこなせないなら、まっとうな治療はできない。臨機応変に病に応じて治す智慧が大事なのである。これから自分の限られた技量で病を治そうとする立場と、すでに病全体を知り尽くしている医王との違いを言っているような気がする。顕教はいわば専門医である。内科の医者には外科手術はできない。それを知らずに自分の技量ですべての病を治すといっているようなものである。医王である仏陀には、どんな煩悩に侵された病でも、その病原が分かるので適切な治療ができるのである。病を外から見て治そうとする立場と内から見て治す違いであろう。

 医王の目は、汚い臓器きれいな臓器という事はなく全てが大事な臓器である。大腸や膀胱は大小便が通るから汚い、肺や心臓はきれいな大事な臓器だとは見ないように、あらゆる臓器、皮膚、髪、爪等身体全体が平等に価値あるものとみる。同じように煩悩に対しても、これは穢らわしい無用のものとは見ない。元をただせば清らかな心がいろんな条件により、仮に本来あってはならないいびつな姿を取っているだけで、その原因が分かれば、本来の清浄な心に帰っていくのだから、悲観したり、毛嫌いすることはない。表面に出た煩悩という病の傷ばかり見ないで、煩悩が生じる前の心は、本来清浄な心であることを深く知り信ずることが、治療になるのだと説いている。


 さて、ウイルスは単独では生存できず、他の生き物の細胞に入って初めて増殖できる生物である。大きさは十億分の一メートルのナノの世界だという。肉眼では見えない微小な生き物である。仏教では生き物はみな平等であるという。生き物は四生ししょうと言って、哺乳類のように胎盤から生まれる胎生。人間はこれに属す。魚や鳥のように卵殻から生まれる卵生。ジメジメした湿潤から生まれる湿生。蚊や虫けら。細菌、ウイルスもこの種類であろう。他によらず己の業力から忽然と生まれる化生。地獄の衆生や、中有、諸天などがある。これらは大きく括ると一切衆生である。一切衆生を有情ともいう。心を有していることを意味する。では細菌もウイルスにも心があるのかと言えば、あると答える。細菌でも生き物である以上生存したいし子孫を残すために繁殖する。人間だけに心があるわけではない。彼らも生きたいのである。そのためあらゆる知恵を使って生き延びようとする。人間から見れば「害虫」でも生きようとしてあらゆる薬にも耐性して生き延びている。抗生物質で細菌を殺そうとしても耐性菌が出てくる。さらに強烈な抗生物質を打ってもまた生き延びる。あたかも人間と細菌の知恵比べのようなものである。エイズ発症の基になるHIVウイルス(ヒト免疫不全ウイルス)はとても賢く、人間の作った薬の裏をかくという。まるで心があるかのごとき生態である。ウイルスとて同じだと思う。武漢ウイルスに対抗するワクチンが出来ればそれに負けない新種のウイルスが生まれる。人間との戦いは永久に続くかもしれない。

 でも、お互い心がある生き物という事を考える必要がある。この世の森羅万象は六大によって成り立っている。地水火風空識大である。ここに解決策がないだろうか。多くの細菌は人間と共生している。赤子が生まれると無数の菌が体内に入り、こんどは外から入る害をなす菌から防衛するという。我々の腸内菌は二、三キログラムあるといわれるほど多い。

 空海は、たくさんの願文がんもんを書いたが、その最後の締めくくりにはよく一切衆生と共に成仏せんと書いている。昔は極小の菌の病名は分からなかったかもしれないが、一切衆生に含まれると思う。(『性霊集』第六、七)

 毛鱗角冠もうりんかくかん(獣類と魚類と角ある動物)、蹄履尾裙ていりびくん(蹄をふむものと尾を引くもの)、有情非情、動物植物、同じく平等の仏性を鑑みて、忽ちに不二の大衍だいえん(密教の悟りの境地)を証せん。

 鱗衣蹄履りんいていり(魚類と獣類)、角矛牙剣かくぼうがけん(ほこのごとき角のあるもの、剣のごとき牙のあるもの)、排上排下はいじょうはいげ(空を飛ぶものと潜り沈み下るもの)、怨親疎昵おんしんそじつ(怨あるものと親しきもの)、同じく鑁乳ばんにゅうの珍味(金剛界)に飽いて(悟り)、斉しく阿字の宝閣(胎蔵界の悟り)に登らん。

 けん飛蠕動ぴぜんどう(微小で飛ぶ虫と、蠕形動物)、毛鱗牙角(羽毛あり、鱗あり、牙や角があるもの)ともに平等の智水(悟りの智慧)にもくして不染ふぜん(清らかな)の蓮蔵に優遊せん。

 人間以外の生き物も一切衆生として平等に悟りを目指そうと書いてある。

 このように仏様の大悲心で一切衆生を敵としてではなく、同じ仲間として祈るなら彼らと共生できるのではないかと思い、祈っている。ウイルスそのものを相手にするのではなく、ウイルスに感染した人を加持することは可能である。真言念誦はこれに応えてくれると信じている。これは私の思い込みかもしれないが、密教の道理の上では、あながちち否定できないでいる。